mwForumをパクってみた

今は昔、mwForumという、Perlで書かれたウェブフォーラムソフトウェアがあったんだけど、しばらく見ないうちに消えちゃってました。2015年ころに放棄されたみたい。高機能なのに良くまとまっていて大好きでした。

探してみると、「準」公式のソースコードレポジトリがあったので、そこからソースコードを持ってきていじってみることに。とりあえずOpenBSDの標準ウェブサーバであるhttpdでFastCGIとして動かせればいいなぁって。

まぁOpenBSDで動かすのは2、3日でできたんだけど、Creditsを眺めてみたら、使っているアイコンセットのライセンスがCC BY-SA 「3.0」なのよね。mwForum本体のライセンスってGPLだから、現状の解釈だと本来CC BY-SA 3.0とGPLは互換性に問題があるので、一緒にバンドルしちゃ駄目なのよね。新しいCC BY-SA 4.0ならGPLと互換性があるんだけど。

そんなわけで、GPLと互換性のあるアイコンセット探して、それに差し替えないといけなくなった。めんどくさ…。技術的な興味でソフトウェアを動かそうとしてるのに、デザイナー的作業を強要されてしまうとは…。苦手なのよね、こういうのは。

でも一応大体やりました。まだ空白もちらほら残ってますが、まぁ使えないことはない。代わりに使ったアイコンセットは、パブリックドメインのTango Desktop Projectと、CC BY-SA 4.0のOpenMojiから、元のアイコンセットと対応するものを地道に探して入れ替えて、足りない部分は下手くそだけど加工して作ったりした。めんどくさ…。お蔭で知りたくもないUnicode絵文字に少し詳しくなってしまったよ。

デモサイトがこれ: かれはフォーラム。落書きしていいよ、どうせ消すから。ソースコードはこちら。パクったらmwForumという名前は使わないでくれ、と書いてあったので、てきとーにtyForumという名前に変えた。

8年前に止まったソフトウェアを、とりあえず動かしてみただけだからね、セキュリティとか心配だね。そのうちソースコード全部眺めるわ。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA